Mind Resilience【マインドレジリエンス】
ホーム
Profile
カウンセリング
心理学
栄養
スタエフ
クリエイティブ
パートナー
CLOSE
CLOSE
セッション予約
ココナラでもこころを整えるサービスを好評出品中!
HOME
心理学
べき思考は他人軸
べき思考は他人軸
2024年10月7日
2024年10月7日
心理学
人間関係
,
心理学
,
自己肯定感
5view
自分のありのままより
「~すべき」
で自分をしばっている人
は
相手の顔色を気にして
「あの人のために~しないと」
「嫌われないようにしなきゃ」
「どうしたら喜んでくれるかなあ」
とついつい考えてしまい
自分が「~したい」
という思いがありません
。
これは自己肯定感が低い人によく見られる特徴です。
RESERVA
予約 Mind Resilience マインドレジリエンス
「心理カウンセリング・心の教育・相談援助」の Mind Resilience (マインド レジリエンス)です。心理療法と…
不安や悩みを深く共感し対処法を電話相談します 公認心理師が豊富な経験と知識でやさしく受けとめます
HSPの方★悩みや疑問について電話相談します HSS型HSPの公認心理師が深く共感するのでスッキリしますよ
Prev
2024年9月12日
不安や悩みに寄り添って対処法を一緒に考えます
Next
2024年10月14日
常識にとらわれている人ほど自己肯定感が低いかも