「変化は絶えず起こっており、そして必然である」
解決志向ブリーフセラピーでの発想の前提の1つです。
時間が流れるだけで、すべてのものは変化しています。
でも「自分は変わらない」と口にすると
その変化にブレーキがかかります。
「大丈夫、きっと変われる」
と自分に言い聞かせてあげましょう🍀
解決志向ブリーフセラピーの基本
①もしうまくいっているのなら、変えようとするな
②もし1度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。
③もしうまくいっていないのであれば、何でもいいから違うことをせよ。
②もし1度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。
③もしうまくいっていないのであれば、何でもいいから違うことをせよ。
実は意識していないだけで、時間とともにあらゆることが変化しています。
※細胞レベルでも
※昨日機嫌がよくても、今日は虫の居どころが悪い
など。
この変化にブレーキをかけるのが実は「言葉」です。
例えば
「自分は変わらない/あの人は変わらない」
と本当に思い込むと、変わらなくなります。
真理は、【変化は必然】です。
もし解決志向ブリーフセラピーを取り入れているカウンセラーが
「あなたは変わりますよ」
と言ったとした場合、それははでまかせではなく、
本気で言っています。
その理由は
「変化は絶えず起こっており、そして必然である」
ということだからです。
関連記事
対面カウンセリング 2022年12月1日より事務所を移転しました。準備が整い次第再開しますので、しばらくお待ちください。お急ぎの方はオンラインカウンセリングをご利用ください。 認知行動療法・人間性心理学・ポジティブ心理学等をベースに、皆様に[…]