断捨離のメリットを心理学的に説明します

断捨離という言葉には、
不要な物を断つ、捨てる、離れる
という意味があります。
いらないものを整理整頓することで、スペースもスッキリしますし、
新しい物を収納する場所も確保できますよね。
そして、心理学的にも次のようなのメリットがあると考えられます。
①精神的にもスッキリする: 
余分な物や不要な持ち物を取り除くことで、自分の周りにある物が最小限になり、それが心の中もすっきりさせると考えられます。自分の物を最小限にすることで、頭の中も整理され、集中力やリラクゼーションが高まります
②ストレスの軽減: 
不要な物が多いと、それだけでストレスが増加します。特に、物が多すぎて整理整頓ができない場合、自分の生活がコントロールできない感じがして不安やストレスを感じることがあります。
③満足感の向上:
自分の持ち物を見直し、本当に必要なものだけを持っていると、それが自分にとって価値のあるものばかりであると感じ、満足感が得られます。
④過去からの解放: 
物には思い出や過去の経験が結びついていることが多いです。そのため、不要な物を捨てることで、過去の出来事や、その時の感情を手放すことができます
⑤自分のプライオリティの再確認: 
不要な物を捨てることで、自分にとって本当に大切で価値のあるものが何かを再確認することができます。それが自分の人生のプライオリティを見直し、自分にとって大切なものに時間やエネルギーを使うきっかけになると考えられます。
断捨離は、物理的な空間だけでなく、心の中も整理整頓する効果があります。
そして「今に集中」する度合いを高めてくれるので、マインドフルネス的な効果もありますよ。
RESERVA

「心理カウンセリング・心の教育・相談援助」の Mind Resilience (マインド レジリエンス)です。心理療法と…

女性限定!男性心理について公認心理師が答えます 彼やご主人の気持ちが知りたい!男性の視点で心理の専門家が解説
>★他とは違う5つのアピールポイント

★他とは違う5つのアピールポイント

✅公認心理師・社会福祉士としての豊富な知識と経験が特長
✅教育・産業・福祉業界での豊富な実務経験による深い共感
✅栄養(藤川理論)を取り入れたこころを整えるアプローチ
✅さまざまな講師経験によるわかりやすい説明やプログラム
✅自身がHSS型HSPであるがための鋭い感性を活かした対応

CTR IMG