スキーマ(固定観念・価値観)を書き換えることがカギになる

  • 2023年9月29日
  • 2023年9月29日
  • 心理学
  • 12view
ある出来事が起きた時にふっと浮かんでくる思考。
自動思考を起こさせる中核的な信念。我々が生まれ育ち生きている間に学習し、その人にとって「当然のこと」として構造化された、「ものの見方」「価値観」「信念」「思い込み」のこと。急に修正したり変更したりすることは非常に難しい。
さて、次の文章の意味は読みながら理解できるでしょうか?
(例)スマホの白い四角のなかにアルファベットのMを形どったアプリをタップしてそれが立ち上がったら、好きな配信者さんの放送を選んでそれをタップすると、放送が聞こえてきます。気に入ったらいいねやコメントをしてあげると配信者さんは喜びます。そしてあなた自身もスマホ1つで話したいことを収録して放送することも可能です。
自分の中に「スタエフ(stand.fm )」という知識があると、
そのスタエフに関する様々な構造化された知識
スキーマ】が活性化していきます。
そうすると、文章を読みながらにして、
「ああ、これはスタエフのことを言っているんだな」と
瞬時に理解できるようになります。
というわけで、
人はスキーマによって情報処理の負担を軽減しているわけです
(例)「青信号は進め 赤信号は止まれ」ということがスキーマ化されている
→信号を見る度に深く考え込むことなく、
ほとんど無意識に止まったり進んだりすることができる
(例)今日から青信号は止まれ、赤信号は進めです
となると、いくら頭では理解していても、
実際には今までと逆の反応や動作をすることは難しいです。
これはいままでの「青信号は進め 赤信号は止まれ」
ということがスキーマ化されているからです。
なので養育者との関わり(アタッチメントなど)によって、
いろいろ満たされないことがあると、いろいろなスキーマが形成され、
それがその人の精神的健康や対人関係や社会適応に
マイナスな影響を与えてしまうことになります。

Zoomカウンセリング予約はこちら👇

RESERVA

「心理カウンセリング・心の教育・相談援助」の Mind Resilience (マインド レジリエンス)です。心理療法と…

オンラインサロン開設しました👇

yoor.jp

心から信頼できて一生付き合っていける仲間はいますか? このサロンでは恋愛・夫婦関係・職場の人間関係・HSPに関する悩み…

不安や悩みを深く共感し対処法を電話相談します 公認心理師が豊富な経験と知識でやさしく受けとめます

>★他とは違う5つのアピールポイント

★他とは違う5つのアピールポイント

✅公認心理師・社会福祉士としての豊富な知識と経験が特長
✅教育・産業・福祉業界での豊富な実務経験による深い共感
✅栄養(藤川理論)を取り入れたこころを整えるアプローチ
✅さまざまな講師経験によるわかりやすい説明やプログラム
✅自身がHSS型HSPであるがための鋭い感性を活かした対応

CTR IMG