TAG

自己肯定感

  • 2024年10月20日
  • 2024年10月20日

自己肯定感が低い人によく見られる特徴

自己肯定感の低さが生む「べき思考」について 自分の「ありのまま」を大切にできず「~すべき」「こうあるべき」といった考え方で自分を縛ってしまう人はしばしば他人の顔色を気にしすぎてしまいます。このような方々は、無意識のうちに「この人のために~しなきゃ」と […]

  • 2024年10月16日
  • 2024年10月16日

本音を出しても大丈夫!自分らしさを大切にしよう

  私たちは、時々「自分の本音やありのままの姿を相手に見せたら、どう思われるんだろう?」と不安になることがありますよね。特に大事な人や信頼している相手には、嫌われたくない、誤解されたくないという気持ちが働いて、つい自分の気持ちを隠してしまうこともある […]

  • 2024年10月14日
  • 2024年10月14日

常識にとらわれている人ほど自己肯定感が低いかも

  他人の顔色を気にしたり、世間体や常識に縛られている人は、「こうあるべき」「普通はこうでしょ?」といったべき思考にとらわれがちです。 そういった考えを持つことで、自分自身の本当の気持ちや個性を後回しにしてしまうことが多くあります。本当の自分を大切に […]

  • 2024年10月7日
  • 2024年10月7日

べき思考は他人軸

自分のありのままより 「~すべき」で自分をしばっている人は 相手の顔色を気にして 「あの人のために~しないと」 「嫌われないようにしなきゃ」 「どうしたら喜んでくれるかなあ」 とついつい考えてしまい 自分が「~したい」という思いがありません。 これは […]

  • 2024年9月4日
  • 2024年9月4日

自己肯定感アップのためのフレーズ3つ ~ 9/4

人には必ず長所と短所が両方ありますが、悪いところを見てダメな自分を責めるのではなく「それもしかたないよね」と認めて、ありのままの自分を受け入れると自己肯定感がアップします。 それはあきらめているのではなく、「まあ何とかやってみよう」「次はうまくやろう […]

  • 2024年6月19日
  • 2024年6月19日

人からの評価に左右されずに自分らしく生きる方法

人からどう思われているか? これは現時点での相手の感じ方であり 自分がどうこうできるものではありません。 人が自分をどう評価するかは その人の視点や状況に大きく左右されるものであり 必ずしも自分の真の価値を反映しているわけではないのです。 では、なぜ […]

  • 2024年4月17日
  • 2024年4月17日

相手への怒りを感じた時に自分を見直してみる

怒りとは、自己を守るための心のシグナル 怒りという感情は、自分の安全が脅かされていると感じたときに現れます。 これは、危険を感知し、自己を守ろうとする心の自然な反応です。 怒りは、私たちが無意識のうちに 「今、自分は守られていない、何かが間違っている […]

  • 2024年4月4日
  • 2024年4月4日

自分を愛する

自分を犠牲にして相手に尽くしても 相手はそれほど感謝しないかもしれません 見返りを期待していればなおさらのこと 感謝されないことで傷ついて どんどん自己肯定感が下がります   まずは自分を大事にして 余裕ができたら 相手のために何かをすればいいですね […]

  • 2023年11月27日
  • 2023年11月27日

自己愛が強すぎる人との関わり方

こんにちは! 皆さんは、自己愛が強い人とどのように付き合っていますか? 自己愛が過剰な人は、しばしば他人の感情やニーズを見過ごすことがあります。 これは、自分自身の感情や欲求に深くとらわれているためです。 結果として、周囲の人々は無意識のうちに傷つけ […]

  • 2022年2月24日
  • 2022年2月24日

「評価」を手放す~自己肯定感について⑧

■自己肯定感とは ありのままの自分をこれでいいと思える気持ち→自信とか、自分の優れているところを自慢することではない 『他人をリスペクトできれば、自分のこともリスペクトできる、つまり自己肯定感が高まる』(精神科医 水島広子先生) とおっしゃっています […]

>★他とは違う5つのアピールポイント

★他とは違う5つのアピールポイント

✅公認心理師・社会福祉士としての豊富な知識と経験が特長
✅教育・産業・福祉業界での豊富な実務経験による深い共感
✅栄養(藤川理論)を取り入れたこころを整えるアプローチ
✅さまざまな講師経験によるわかりやすい説明やプログラム
✅自身がHSS型HSPであるがための鋭い感性を活かした対応

CTR IMG