カウンセリング

オンラインカウンセリング / ココナラ(メッセージカウンセリング・電話相談)

●オンラインカウンセリングでは、ZOOMを使用してカウンセリングを行います。対面カウンセリングに近い効果が得られると好評です。遠隔地の方にお勧めです。
●ココナラでは、メッセージのやり取りでカウンセリングを行うスタイルと、電話相談の2種類を行っています。

★予約や各サービスの詳細については、各内容のリンクをタップしてください

 
 
ココナラ【電話相談・メッセージ】

✅HSPカウンセリング
電話相談メッセージ
✅大人の発達障害(メッセージ
✅不安やうつ傾向の相談
電話相談メッセージ
✅夫婦関係
電話相談メッセージ
✅職場の人間関係
電話相談メッセージ
✅自己肯定感を高める
電話相談メッセージ
✅男性心理の解説
電話相談
✅恋愛相談
電話相談
✅不倫・浮気相談
電話相談
✅セックスレスの悩み
電話相談メッセージ
✅傾聴・ほめてほしい人向け
電話相談

 
 
 

マインドレジリエンスのカウンセリングでは【心理学・氣・栄養】の3つの「手法」を用いて、悩みでモヤモヤした状態から希望でやる気が満ちた状態へ変わるお手伝いをします。

心理学:国家資格の公認心理師としての知識と技能でカウンセリング
  :マインドフルネスなどのさまざまなアプローチを提供
栄養 :心を整える栄養の観点を提供

(お悩みの内容に合わせて、合うものを提供いたします)

カウンセリングメニュー

カウンセリング事業を立ち上げて約2年。ようやくクライエント様に対してどう向き合っていけばいいのかが確立でき、そしてさらなる課題も見つかり、また次のステップアップに向けて現在奮闘中です。 ココナラでは7月より最高ランクのプラチナランクとなりました。 そ […]

すべてのことは自分で選んだ結果で 自分の責任ですから 相手のせいにするのではなく 自分を見直していきたいですね🍀 ただそれは なんでも自分を責めればいい ということではなく 目の前で起きたことで 自分を見直すきっかけにして 自分が心の […]

それはよくないよ などと決めつけて否定してくる人に どう対処すればいいのか? 相手はそう思ったんだ と【相手の感想】ととらえるようにして そう思うんだね 考えておくね と言って 自分の心の中に 相手の言葉を入れないようにしましょう🍀 […]

「自分が常に正しい」と思っている人は 自信のある人に見えるかもしれませんが、 実は自分と同じ意見・価値観にとらわれてしまって、 相手を受け入れることができない人です。 本当は「考え方は人それぞれで1つだけではない」 という現実のありのままを受け入れら […]

自己肯定感の低さが生む「べき思考」について 自分の「ありのまま」を大切にできず「~すべき」「こうあるべき」といった考え方で自分を縛ってしまう人はしばしば他人の顔色を気にしすぎてしまいます。このような方々は、無意識のうちに「この人のために~しなきゃ」と […]

HSP気質の皆様へ 感受性が高く、日常の細かな刺激や人々の感情に敏感に反応するあなた。 そんなあなたは、HSP(Highly Sensitive Person)という気質を持っているかもしれません。 この特性は、日常の刺激を深く感じとり、 あらゆる情 […]

人からどう思われているか? これは現時点での相手の感じ方であり 自分がどうこうできるものではありません。 人が自分をどう評価するかは その人の視点や状況に大きく左右されるものであり 必ずしも自分の真の価値を反映しているわけではないのです。 では、なぜ […]

マインドレジリエンスのうつ・適応障害オンラインカウンセリング うつ・適応障害・気分変調性障害・バーンアウト(燃え尽き症候群)など 私のカウンセリングでは【心理学・氣・栄養】の3つの「手法」を用いて、悩みでモヤモヤした状態から希望でやる気が満ちる状態へ […]

「父親としての自覚がない」 「夫としての自覚がない」 と、ご主人を責めてしまうと、 自分を守るために正当化してしまいます。 男性は責められるのが苦手です💦 言葉通りに解釈して 「メンツを傷つけられた」と感じてしまうからです。 直接的に […]

誰かから「あなたは間違っている」と否定されたとき、ついカッとなって「そっちこそおかしいよね!」と反論したくなることがありますよね。 でも、そんなふうに反撃すると、相手も自分を守ろうとしてさらに強く反発してくることが多いです。結果として、言い合いがエス […]

私たちは日常生活の中で、 他人の反応や世間の常識を意識することがよくあります。 それ自体は悪いことではありませんが、 これが行き過ぎると、 自分の気持ちや本音を押し込めてしまうことがあります。 特に 「こうあるべきだ」 「普通はこうするものだよね」 […]

陰口や悪口を言われて「怒り」がわいたとき 「攻撃されてくやしい」 「被害を受けた」 「許せない」 「反撃したい」 こうした気持ちになるのは自然なことです。 確かに、その時は心が痛く、 どうしても相手に対して 何かアクションを起こしたくなるものです。 […]

人からどう思われているか? これは現時点での相手の感じ方であり 自分がどうこうできるものではありません。 人が自分をどう評価するかは その人の視点や状況に大きく左右されるものであり 必ずしも自分の真の価値を反映しているわけではないのです。 では、なぜ […]

ココナラでの「彼氏・彼女・恋愛心理を知りたい人への」電話相談 彼(彼女)が私のことをわかってくれない。やさしくしてくれない。話をしても聞いているのかいないのかわからない。どうしたらいいの? 彼は私のことを愛しているのかな?もしかしたら、からだ目当てな […]

ココナラでの「不安・悩み」を深く共感し対処法をアドバイスする電話相談 私のカウンセリングでは【心理学・氣・栄養】の3つの「手法」を用いて、悩みでモヤモヤした状態から希望でやる気が満ちた状態へ変わるお手伝いをします。 心理学:国家資格の公認心理師・社会 […]

不安で何も手につかない。不安で夜も眠れない。 将来のことが気になってしかたがない。どうしたらいいの? 不安を感じるときは、 あなた一人で抱え込むことなく、適切なサポートや対処法を探ることが大切です。 以下は、不安を軽減するための基本的なステップです: […]

ココナラでの職場の人間関係メッセージカウンセリング 心理・福祉の専門家観点&一部上場企業・NPO・教育業界に勤務した経験あり! 私のカウンセリングでは【心理学・氣・栄養】の3つの「手法」を用いて、悩みでモヤモヤした状態から希望でやる気が満ちた状態へ変 […]

ココナラでの「自己肯定感を高める」メッセージカウンセリング 私のカウンセリングでは【心理学・氣・栄養】の3つの「手法」を用いて、悩みでモヤモヤした状態から希望でやる気が満ちた状態へ変わるお手伝いをします。 心理学:国家資格の公認心理師・社会福祉士とし […]

友人や同僚から「あの人って本当に嫌な人だよね」と陰口に同意を求められること、誰にでも一度は経験があるのではないでしょうか。このような場面では、相手に気を使ってつい同調してしまいがちですが、自分の心を守るためには、無理に相手に合わせる必要はありません。 […]

好きな人といつもいっしょにいないと不安になってしまうのは、過去に自分をないがしろにされた経験があって、それがまだいやされていない可能性が高いです。 お互い本当に愛し合っているのなら、相手の都合や好みを尊重しつつ、いっしょにいたいときはいっしょにいるし […]

ココナラでのHSP電話相談 HSPの方の悩みや疑問は、同じHSP気質の持ち主に相談するのがベター! 私自身HSS型HSPなので、深く共感しながらお話聞きます★ HSPならではの感覚から、日頃いろいろな悩みなどを抱えたりして生きづらさを感じている方、お […]

相手から「それは違うよ」と言われたとき、私たちはつい「否定された」と感じたり、「自分が間違っているのかも」と思いがちです。しかし、そう捉えるのではなく、「相手はそう思ったんだ」と受け止めることが大切です。これは、相手の意見や感情をそのまま受け入れると […]

ココナラでの「男性心理を知りたい人への」電話相談 ご主人や彼氏が私のことをわかってくれない。やさしくしてくれない。話をしても聞いているのかいないのかわからない。 男ってどうしてこうなのかしら?と思ったことはありませんか? 私はプロの心理カウンセラーで […]

対面カウンセリング
2022年12月1日より事務所を移転しました。
準備が整い次第再開しますので、しばらくお待ちください。
お急ぎの方はオンラインカウンセリングをご利用ください。

認知行動療法・人間性心理学・ポジティブ心理学等をベースに、皆様に寄り添いながら「一緒に解決・癒しに向けて作り上げていく」姿勢でカウンセリングを行います。

カウンセリングルーム
※ただいま準備中です
【1】こころを整えるカウンセリング  

●こころの疲れをいやし、寄り添いながら、あなたのこころの回復をサポートします。
●人間関係、ストレス、不安、心配事、自己肯定感、自分を変えたい、幸せになりたい、恋愛、夫婦関係、大人の発達障害など、お気軽に相談してください。

メニュー一覧

心を強くするカウンセリング
自己肯定感を高めるカウンセリング
大人の発達障害カウンセリング
うつ・適応障害カウンセリング
夫婦関係・セックスレスカウンセリング
恋愛・結婚相談カウンセリング
職場の人間関係カウンセリング
毒親カウンセリング
虐待・DV・いじめカウンセリング
不登校・ひきこもりカウンセリング

※その他、メニューにない内容でもカウンセリングできます。詳しくはお問い合わせください。
■予約の際には「こころを整えるカウンセリング(対面)」を選んで、ご希望のメニューを連絡事項欄にご記入ください。
【2】HSPカウンセリング

HSPならではの生きづらさに悩んでいる方、「もしかして自分はHSPなのかも?」と悩んでいる方お気軽にご相談ください。
私自身がHSS型HSPですので、同じ気質の持ち主として、丁寧にお話を伺って、対処法をサポートします。

すでにオンラインHSPカウンセリングでは、多くの方にご利用いただき、大変好評です。
HSP気質ならではの悩みをスッキリさせ、希望が見えるように細かくていねいに解説しながらカウンセリングします。 

✅HSPカウンセリング

【3】カップルカウンセリング

ご夫婦、恋人、親子、友人など 「お2人同席」してのカップルカウンセリングになります。
夫婦関係、恋愛、親子関係、ストレス、不安、心配事、教育問題、セックスレスなど、お気軽に相談してください。

✅カップルカウンセリング

      

>★他とは違う5つのアピールポイント

★他とは違う5つのアピールポイント

✅公認心理師・社会福祉士としての豊富な知識と経験が特長
✅教育・産業・福祉業界での豊富な実務経験による深い共感
✅栄養(藤川理論)を取り入れたこころを整えるアプローチ
✅さまざまな講師経験によるわかりやすい説明やプログラム
✅自身がHSS型HSPであるがための鋭い感性を活かした対応

CTR IMG